※過去のインタビュー記事をウェブで公開しています
ゴニル 今では兄弟みたい。超新星のメンバーとはみんな仲がいいんですが、グァンスくんとは特に。
ゴニル 実際に僕はストリート育ちですし、今もそれを忘れずに活動しています。
グァンス プライベートで海外に行くと、ストリート育ちなんだなって実感しまね。ワガママとまではいかなくとも、気持ちに素直になれます。
ゴニル 100%そう思いますね。僕らもつらい経験をしてきたし、超新星になる前はクラブでヒップホップの歌を歌ってきましたから。
ゴニル はい! 特に、弘大(ホンデ)の街は僕にとって故郷のようなもの。SPACE Mというクラブで、自作のラップ曲を歌ってました。
グァンス たしかに自分はまだまだ雑草ですね。もっといろんな失敗を経験しないといけないと思います。DOC先輩もすごく売れたあとに、売れない時期を過ごしたり、そうした経験があるから今がある。だから、僕らももっと大変な経験をしなくちゃいけないなって。
ゴニル もちろんです! 超新星でもラップの作詞をしていますし。ただ、今、作っている曲はファンのみなさんのために書いているので、自分の考えをすべて込めるのは難しい。いつか、もっと違うテーマの曲を作って、いろんな話や考えを入れてみたいですね。
ゴニル DJ OZMAさんの歌も聴きましたが、やっぱり、DOCのほうがインパクトが強い。僕は韓国人なので、DOC先輩の歌のほうが強く伝わってきます。
グァンス どちらもすばらしいし、魅力があると思います。DOC先輩のライブやバラエティ番組を見ると熱狂を感じます。歌、ダンス、ラップだけでなくて、何においても。生きざまもね。DJ OZMAさんは最後に衣装を脱ぐパフォーマンスをするじゃないですか。それが印象的でしたね。いい意味で、パワフルでかっこいい。DOC先輩にはない魅力を感じて、両方ともすばらしいなって。10年の横浜アリーナのライブでは、ソンジェくんとソンモが日本語バージョンで歌いましたよ。
※過去のインタビュー記事をウェブで公開しています
※記事内の発言や情報は発刊当時のものです